自由への道|ブログを書いて気づいた3つのこと

副業・ブログ

ブログを始めたきっかけは、自分が実際に体験して良かったことを他の人にも伝えたいと思ったからでした。
文章にするのは正直苦手だったけど、「ブログなら日記みたいに気楽に書けるかな」と思って挑戦。

レンタルサーバーはConoHa WINGを契約し、WordPressをインストール。
最初はさっぱり分からなくて、他の人のブログやYouTubeを見ながらなんとか登録しました。

でもその後、「何を書けばいいんだろう?」と悩んでいるうちに、気づけば1年も投稿できず…。
時間もないし、続けるのは難しいなと感じていました。

それでも今になって、「やっぱり自由に生きるためには、自分の発信の場が必要だ!」と強く思い、改めて執筆をスタート。
実際に書いてみると、想像以上にいろんな気づきがありました。

今回は、ブログを書いて気づいた3つのことを紹介します。


気づき1:自分の考えを整理できる

ブログを書くと、頭の中のモヤモヤが言葉になるので考えがスッキリします。

「自分は何を大事にしているんだろう?」
「どんな生き方をしたいんだろう?」

そんな問いに向き合うきっかけになり、価値観マップづくりにもつながっています。


気づき2:発信力が鍛えられる

人に読んでもらうことを意識して書くので、自然と「どう伝えれば分かりやすいか」を考えるようになります。

これは仕事や将来のお店づくりにも役立つスキル。
まさに、発信力を磨くトレーニングの場がブログなんだなと実感中です。


気づき3:収益化の可能性がある

まだ始めたばかりですが、ブログには広告やアフィリエイトで収益化できる可能性もあります。

私も実際に A8.netに登録してみました。
A8.netは国内最大級のアフィリエイトサービスで、無料で始められるし、紹介できる案件も多いので初心者でも安心して使えます。

将来的には、自分のお店やサービスの発信拠点にもつなげられると思っています。
書くこと自体が資産になり、未来の選択肢を広げてくれると感じています。


まとめ

ブログは「苦労も含めて学び」。
最初は何も書けずに時間が過ぎてしまったけど、それも経験。

今は「自由への道を進むための大事な一歩」だと思って、楽しみながら続けています😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました