転職サイト比較|人事経験者が選ぶおすすめはどれ?

就職・転職・働き方

はじめに

転職活動を始めるときに「どのサイトを使えばいいの?」と迷う人は多いです。
大手から専門型までさまざまな転職サイトがありますが、それぞれに強みと弱みがあります。

私は人事担当として10年以上、延べ100名以上の採用に関わってきました。
その経験をもとに、求職者の立場からだけでなく「採用する側の視点」も加えて比較していきます。


総合型転職サイトのおすすめ

リクナビNEXT

  • 国内最大級、求人数の多さはNo.1
  • 「グッドポイント診断」で自己分析もできる
  • 初めての転職活動には必ず登録しておきたい

doda

  • 求人検索+転職エージェントの両方で使える
  • キャリアカウンセリングやイベントも豊富
  • サポートを受けたい人におすすめ

マイナビ転職

  • 中小企業や地方求人に強い
  • 未経験・第二新卒向けの案件も多め

エン転職

  • 社員・元社員の口コミが読める
  • 企業の実情を知って応募できるのが強み

👉 まとめ:総合型は「求人の入り口」として必須。幅広く情報を集めたい人はまず登録すべし。


ハイクラス転職サイトのおすすめ

ビズリーチ

  • 年収600万円以上、管理職や専門職が中心
  • スカウト型で企業やヘッドハンターから直接声がかかる
  • 有料プランもあるが、無料でも十分使える
  • 採用担当としても、ビズリーチからは「即戦力人材」が多く集まる印象

👉 キャリアアップを狙う人、次のステージに進みたい人は必須


比較まとめ

サイト名特徴向いている人
リクナビNEXT国内最大級、求人数豊富/自己分析ツールあり初めての転職、幅広く探したい人
doda求人+エージェント両方利用可サポートを受けたい人
マイナビ転職地方・中小に強いUターン、未経験から挑戦したい人
エン転職口コミで企業研究できる内情を知って応募したい人
ビズリーチハイクラス専門、スカウト型キャリアアップ、管理職・専門職

▼ 公式サイト(準備中)

リクナビNEXT 公式サイトはこちら

doda 公式サイトはこちら

マイナビ転職 公式サイトはこちら

エン転職 公式サイトはこちら

ビズリーチ 公式サイトはこちら


人事経験者が見る「転職サイト選びのポイント」

  • 総合型は母集団形成に強い
    → 企業から見ると大量応募が集まりやすい。求職者側もまずは登録しておくべき。
  • スカウト型は「待ちの姿勢」でもチャンスがある
    → 思いがけない企業から声がかかることも。登録情報を丁寧に書くことが重要。
  • 複数登録が基本
    → 1つのサイトだけでは求人に偏りが出る。
    → 総合1つ+ビズリーチがバランス良い組み合わせ。

まとめ

  • 総合型で幅広く探し、ビズリーチでキャリアアップを狙う のが最強コンボ
  • 無料なので、まずは気になるサイトに登録して求人を比べてみるのがおすすめ
  • 私自身の人事経験からも、複数サイトを活用する人の方が転職成功率は高い

コメント

タイトルとURLをコピーしました