" />2025年9月 | ぽじろぐ

2025-09

就職・転職・働き方

採用担当の本音!アルバイト入社準備編

アルバイトは気軽に始めやすい分、入社準備をおろそかにすると「思っていたのと違った…」というトラブルになりやすいです。ここでは、初出勤前に最低限チェックしておきたいポイントをまとめます。① 入社書類は早めに準備住民票、マイナンバー、銀行口座な...
就職・転職・働き方

採用担当の本音!アルバイト仕事探し編

アルバイトは気軽に始めやすい分、すぐ辞めてしまう人も少なくありません。だからこそ「長く続けられる仕事」を探すことが大切です。ここでは採用担当としての経験から、アルバイトの仕事探しのコツを紹介します。① 人気業界・人気職種の特徴販売職や飲食業...
ぽじログ流ニュース解説

年収アップはチャンス!インフレ時代に働き方を見直すヒント

日本ではいま、インフレが進んでいます。食料品や光熱費など生活に直結するものの価格が上がり、「給与が増えないと生活が苦しい」という声も聞こえてきます。一方で最近のニュースでは、大企業や業績好調な業界を中心に賃上げの動きが広がり、「年収が上がっ...
就職・転職・働き方

採用担当の本音!アルバイト面接対策のポイント

アルバイトの面接は、人事担当ではなく 店長やリーダーが面接官 を務めることが多いです。そのため面接で重視されるのは、スキルや経歴よりも 「この人と一緒に働きたいかどうか」 という点です。ここでは、採用担当としての経験を踏まえて、アルバイト面...
家計管理

お金だけじゃない。時間を管理する家計術

お金と同じくらい大事な「時間」という資産家計管理といえば「お金」をどう使うかに注目しがちですが、実は「時間」も同じくらい大事な資産です。お金をかけることで時間を生み出せるなら、それは浪費ではなく「投資」になると考えています。時短アイテムは浪...
投資

証券会社比較|初心者におすすめはネット証券

こんにちは、ぽじさんです。投資を始めようと思ったときに最初に必要になるのが「証券口座」。でも「どこの証券会社を選べばいいの?」と迷う方も多いと思います。証券会社には大きく分けて 対面型 と ネット型 があり、特徴やコストが大きく違います。今...
家計管理

学資保険から投資へ!わが家が教育資金を見直した理由

学資保険に入ったきっかけ子どもが生まれてすぐ、「教育資金をどう準備しよう?」と考えました。そのとき真っ先に浮かんだのが「学資保険」。周りでも加入している人が多かったし、「とりあえずやっておけば安心」という気持ちで契約しました。保障もついてい...
就職・転職・働き方

採用担当の本音!アルバイト面接あるある3選【裏話付き】

アルバイトの面接は、学生さんや主婦の方など幅広い人が応募します。応募者にとっては「ちょっと働いてみようかな」という軽い気持ちでも、採用する側は人手不足で真剣に人を探しています。ここでは、採用担当としてよく出会う アルバイト面接の“あるある”...
ぽじログ流ニュース解説

就職前に1000万円!? 学資保険より積立投資で教育資金を準備する時代へ

子どもの教育資金といえば「学資保険」。そんな常識が、いま大きく変わろうとしています。ニュースでは、積立投資などの制度をうまく活用すれば、子どもが就職する前に1000万円を持つ人が増えるかもしれないと紹介されていました。(Yahoo!ニュース...
家計管理

初心者でも簡単!ふるさと納税はお米から始めよう

ふるさと納税って難しそう?実はカンタン!正直、私も「やり方がよく分からないし、手続きが面倒そう…」と思っていました。でも今は「ふるさと納税サイト」がたくさんあって、初心者にも分かりやすくステップごとに案内してくれます。実際に使ってみると、ほ...